なんばから南海電車の特急こうやに乗り、世界遺産に登録された高野山へ。


特急こうやの中で、
駅売店で買ったプリンシェイクを飲むダンさん。
携帯プリン?!
一本飲み切るのは大変!
と思っていたら最近難波パークスのプリンフェアで売ってた

極楽橋駅からケーブルカーで高野山駅へ。
ゴンゴン山を登って行きます。
高野山駅からバスに乗って、奥の院前バス停で降りる。
まずは奥の院散策へ。公園墓地を歩いていく。
ロケットの形のお墓や、コーヒーカップなど、
変わった形のものが色々。
さすがに墓地なので写真は控えました。
楽書塚→
ここには自由に落書ができます。
大きい杉がいっぱい。
3本位の木が根元で1本になってたり。
手島右卿の書碑。


( ← )奥の院の御供所
この先の御廟橋を渡れば神聖な場所。
飲食厳禁 カメラ禁止
橋手前の仏像1体1体に水を掛けていく。



( ↓ )橋の下を流れる玉川
冷たそうなきれいな流れ

弘法大師御廟へ詣でで戻る途中、みろく石に挑戦。
片手で持ち上げると、願いがかなうという。
ダンさんが挑戦して、なんとか成功!
次に私が挑戦したが、思わず笑ってしまうくらい重い。
腕立て伏せも出来ない私には到底無理なことだった・・・
ダンさんは何をお願いしたんだろうな。
聖域を出て、帰りは参道を通り一の橋へ向かう。
信長や豊臣家 明智光秀 大岡越前など
すごい面々のお墓が並んでいる。
途中、汗かき地蔵の井戸を覗く。
井戸の中に自分が映らなかったら
3年以内に死ぬという。
ちゃんと映った。ほっ。
大秦景教流行中国碑
これは中国の西安で同じものをみたぞ。
どうやら高野山のものはレプリカらしい。

お昼ご飯は花菱でいただく。

ダンさんが頂いた花御堂

私は精進料理の楊柳膳を頂く。
<一の膳>
ヤマモモの食前酒と餅麩
<二の膳>
湯葉の吸い物
こんにゃくの刺身など
<三の膳>
炊き合わせ 野菜天ぷら
胡麻豆腐など

デザートはメロン!
ちょっと食べ過ぎた?
でも野菜ばかりなので、
あんまりもたれないし、
特に太りもしなかった!
胡麻豆腐大好き!
なめらかな口当たり、口どけ・・・
寒天で固めたような安物は
全然おいしくないけど、
吉野葛で固めたものは
値段はするけど、おいしい!!
ダンさんは黒胡麻豆腐がお好み。
でもなかったの...

次の目的地、金剛峰寺まで歩く

金剛峰寺に到着


(↑)正門 (↓)屋根の上の龍がかっこいい。ひげがスゴイぞ!

庭の池に咲く睡蓮

次の目的地 大伽藍へ向かう
伽藍入口の高い石垣の上にある六時の鐘

入口を入ります。
お屋敷に入っていく気分
小さい秋見つけた! 9月半ばながら
もう紅葉しています。

大会堂と大塔
        ( ↓ )大塔
大塔の鐘 御影堂
金堂
中に入ってまず観覧料を払う。入口にある箱に各自料金を入れる方式。
そして御香。手のひらに擦り込むものだ。
やり方の説明を読みながら、すりすり。
三鈷の松
松葉が3本という珍しい松
伽藍を出て、大門に向かう。
どうもバスの時間が合わないので、歩いて行くことに。
正面から見ると、大きく「高野山」の文字。
大門を見上げて。
いい天気です。
大門の前を通る高野山道路からの眺め。
あぁ、ここは世界遺産!
すばらしい景色が一望できます。
大門からお助け地蔵さんまで。
願い事をひとつかなえてくれます。

お助け地蔵から大門に戻る道。( → )
今回の旅でもずっと歩いてました。
バスの時間が全然合わなかったから・・・。
ちかれたちかれた。
結構充実した小旅行になりました。
でも、もう少し予習していけば
もっと楽しめたかも。


お土産に笹巻あんぷ。
大好きな麩まんじゅうです。



●● e n d ●●